パレットの活用法②風呂までの導線

ジモティを使って、大量のパレットをもらってきたまめファミリー。

このパレットを使って、風呂までの導線を完成させたいと思います!

まずはパレットとは関係ないけど、

ボロボロだった扉の木を剥いで見栄えをよくします。

次に風呂場までの渡り廊下、ここはもともと木を置かれていたんだけど、

汚くて到底、靴なしでは歩けない感じだったので作り変えることにしました!

不要な土を捨て、土台をならして、パレットを置いた状態で、

セメントで加工された部分と同じ高さになるように整えます。

パレットを置いた隙間に、柵を作った時に余ったパーツをはめます。

(この両端の部分です)

下に石があって高さが合わないところは、ノコギリで切って水平に整えます。

ぴっちりと詰めるとこんなかんじ。

このパレットの土台の上に、以前500円で買ってきた畳の板と廃材の板を

ぴったりサイズに加工すると

・・・

なんということでしょう〜

廃墟がちゃんと廊下に😊

DIYにしてはかなりいいかんじに仕上がりました♪

まめ父ドヤ顔₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

火起こし用の椅子として、ブロック置いて、ほら完成⭐︎

板がぴらぴらしているところと、思いっきり穴が開いているところをどうにかすれば完璧👍🏻

おすすめ

コメントを残す