田舎で不便だと思うこと
古民家に住んで2カ月半。
最初にこの家に対して不便だと感じていたことはだいぶ解決してきましたが、
地域としての不便さを感じるようになってきました。
住み始めた当初の問題は
- 風呂に入れない
- 離れで生活していたが水が出ない
- ボットントイレに抵抗あり
- 気づいたら部屋にカメムシが入っている
- テレビが映らない
- ガスが来ていないから料理ができない
- 旦那さんに文句を言う度に切れられる
でした。
現在、このような状況。
- 風呂に入れるようにはなったが、薪風呂のため時間がかかり不便。
- 母屋に引っ越したから、水が出なくても影響が少なくなった。
- 慣れた+ボットントイレの上に洋式トイレを装着したので怖さが減った。
- 冬になったのでカメムシはいなくなったが、春になると新たな虫が心配。
- アンテナを付けて、テレビ問題解決。
- グリル鍋とトースターで対応。早く設備整えたい。
- この問題は根深い。
住みだして感じた地域の不便さは
ごみの分別
特に不便なのは燃えるごみの日が週1回。冬はいいけど夏どうするの?
と心配していたんだけど、今日、市役所で生ごみ処理用具の無料レンタルを発見!
毎日、生ごみ入れてまぜまぜすると土になっていくらしい!!
今後が楽しみ~♪
荷物の配送
これはほんまにほんまに不便。
宅配便で時間指定しなかったら、配達予定日に届かない。
そのときは翌日も届かず、翌々日に問い合わせしてやっと昼すぎに到着…
普通郵便も木曜日に送ったものが、やっと月曜日に到着。
営業所から10分くらいしか離れていないのに、きちんと配達に来ないことがかなり不満!
雪での運転
家の近くの山道は、もちろん除雪車がやってきません。
雪山での運転経験のないまめ母、すごく不安です。
けっこうな角度で山を下るのに、セカンドギアに入れてもブレーキなしでは降りられない。
カーブが続く道だから、滑ったらガードレールのない道を転げ落ちていきそう😱
ほかにも寒すぎるとか不満はあるけど、ずいぶん田舎生活にも馴染んできました!
3カ月間のお試し移住のつもりが、まめ父の仕事も始まったのでしばらくここに住みことになりそうです。